誕生日……節目……か?
もう日付変わっちゃいましたね。
昨日、誕生日でした。
大台乗っちゃったよ。あっさりと。
で、特別なこともせず、一日のたくさして、夕食は紅屋というお店でハンバーグをいただき、あと、トイストーリー3をレイトショーで見てきました。
……なんも変わらないのかな。いんや、成長してないだけだろ、ってセルフツッコミ。

↑映画の感想を読んだ人、気が向いたらポチッと。
もう日付変わっちゃいましたね。
昨日、誕生日でした。
大台乗っちゃったよ。あっさりと。
で、特別なこともせず、一日のたくさして、夕食は紅屋というお店でハンバーグをいただき、あと、トイストーリー3をレイトショーで見てきました。
……なんも変わらないのかな。いんや、成長してないだけだろ、ってセルフツッコミ。
昨日BSで放送がありました!
そして今日は地上波で朝10時から放送されます。
お時間ある方はぜひ!
iPadは画面がでかいので、暇つぶしのお絵描きができるようになりました。iPhoneでもできたけど、やっぱ小さいしね。考えると小さい頃からテレビを見ながら落書きをするのが当たり前だったので、指を動かす楽しみがもどってきた感じです。
すみませんねえ、ヘッタクソな落書きで。これは「Sketch Books」を使いました。無料版でiPhone用です。
レイヤーが使えたり、微妙なタッチも表現できるんですが、使い方がよくわからないというなさけなさ。なので有料版を買うほどではないです。
これも無料の「neuNote」で、次男を描いてみましたw。
本人は「似てない」と言いますが、この不機嫌そうなシケた表情が我ながら良く似てると思います。
ペンの形状も少なくて、色も7色くらいしかないのですが、書き味はなめらかです。そして文字も入れられます(大きさは変えられないのかな?)。
もう一枚、写真も入れられるのがいいですねえ。
そして「Jot! free』で落書き。描いていて気持ちがいいのはコレかなあ。コレにも文字が入れられますが、大きさは変えられないみたい。
そして「Adobe Ideas」です。
さすがAdobe、使い勝手は良好で、微妙な色使いもできますが、レスポンスがイマイチ遅い感じ。
こうやってみると、サラサラ描きたい時と、じっくりきれいな画像を作りたい時と、使い分けが必要なようですね。これできれいなイラストを加工とは思わないんで、サラサラ書けるタイプがわたしの好みかな。んでも・・・今だに絞りきれてないわたし。。。iPhoneに続いて、iPadまでもホーム画面がアプリであふれそう。。。
金曜、有給休暇をとってカープの応援に行ってきました。今期三度目の応援ですが、結果的に三連敗、わたしってやっぱり、運の悪い女? 前年から負け知らずの実父の運も、わたしの下げ運にはかないませんでした。御免ねマエケン。。。(↑見えますかねえ、先発前田健太の表示です)
昨日一日死んでました。いやー、今年はあんまり運動もしてなかったし、口癖が、
「こんな暑い日はクーラーの効いた会社で仕事が一番!」
だったので、今年初めて炎天下に出た状態で、そりゃもう車を降りてからとたんに汗だく、すぐに後頭部が痛くなり、熱中症寸前って感じw、かなりヤヴァイ状態でした。
が、一番こたえたのがマエケンが勝てなかったってこと。
マエケンの勝ちが消えた時点でどっと疲れて、応援にも熱が入らなくなってしまっている状態でした。
うーん、残念。でもマエケンの投球前のお祈りやホームベースで腕をいっぱいに広げる伸び、それからイニングごとにするマエケンダンス(肩の関節まわし)も、遠くからだったけど見えたし、肉眼で見えただけで嬉しかったです。
グッズ売り場で父母と逸れて迷子になり、ウロウロしててやっと出会えたとたんに目の前をスライリーが現れたので、思わず写真を撮りにまた行方不明になる、アラフィフな娘w
やっぱでっかい~後で子どもが「中身は外人のスライリー!」とかかけ声をかけてて、笑いました。
イニングの間のパフォーマンスでセグウェイに乗っているスライリー。フレームインするのが精一杯でした。いいなあセグウェイ。
球場から見る夕闇。外野の向こうには、わたしたちの停めた西側駐車場、そして広島駅が見えます。とても美しくて、景色で癒されます。
また来たいです。けど、今度は勝ち試合を見たいなあ!
Top Gear
今一押しのテレビ番組は、↑コレ!
英国版水曜どうでしょうって感じ?
基本は車番組なんだけど、日本のみたいに車評論家がエラソーに高級車を乗り回している番組とは全然違います。
司会のジェームスオジサンは大男で、新型車のレヴューも容赦なくて、しかもギリギリまで攻めたドライヴィングでクルマのポテンシャルを確かめてくれます。ただの口の悪いオジサンかと思ったら大間違い、もの凄いテクニックを見せてくれます。
で、司会の他にも二人、ちょっとキュートなハモンド君とのんびりオジサンのメイの三人のバランスが絶妙で、お楽しみのチャレンジシリーズのくだらなさが最高!
水陸両用車を作って水没させたり、飛行機と車でスピード勝負したりとやり放題。
合間に入るロンドンの街並や郊外の田舎の風景も美しくて、彼らの話すブリティッシュイングリッシュが心地良くて、もうほんと大好き。
チャレンジを集めたビデオも買っちゃいましたが、今Amazonで探してもないですね。
書店で買ったので、普通の流通ルートと違うのかな?
取り敢えずはBS フジの金曜深夜の放送を毎週心待ちにしています。
ちょっと前に撮影したもの。
なんか今日は体調悪くて、墓参り以外ソファでダラダラしてましたが、iPhoneで記事ても書いてみます。iPadはまだ対応するアプリがなくて、更新がうまくいきません。早く出ろ~。また移っちゃうぞ!
……それはともかく、いわゆる「自炊」というヤツです。
iPadを買った一番の理由は、
「本をストレスなしに読みたい!」
ということだったので、雑誌は一番に取り込みたいアイテムでした。
数年前から、こういうレシピ本を読むと、美しい写真がレシピの文字とかぶっていて、しかも文字は小さすぎて読みにくくて、しまいに虫めがねで見る始末。
コレって情けないですよ。新しいレシピに挑戦するのに、いちいち虫めがねを探すなんて。
iPhoneを使い出してからは特に、ここをちょっとだけ大きくしてみたい! という欲求がw
それで、iPad購入後すぐに、やってみました。
まず、雑誌をバラします。
オレンジページはホチキスで真ん中をとめてあるので外してから、裁断機で切り離しますが、ウチのプリンタ兼スキャナはA4まで、オレンジページはちよっとだけ大きいので、端っこをギリギリまできります。が、ちょっと失敗したとこも。
この雑誌をは昔、同人誌を作ってた頃にジェリーが買ったもの。今考えると、分不相応な高級品が、やっと日の目をみました。
プリンタはエプソン、去年買いましたが、その時スキャンスナップを知っていたら、そっち買ったんだけどなあ。当然両面スキャンはありませんが、連続読み込みはできます(ただし不安定)。
で、考えました。
表裏を別々にスキャンします。
そしてノートパソコンでベージを降ります。表には奇数、裏には偶数を。で、一緒にすると順番に並びます!
出来たファイルをZIPファイルに圧縮して、サイトのフォルダに入れると、アプリに取り込めます。
今のベストはComicGlass。
出来あがり!
そんなことする時間に虫めがねで読めよ、という声が聞こえそうですが、わたしは大満足。
本当は昨日ズムスタに行こうかとかなり迷っていたんですが、前日中止、前回勝利、夏休みかつお盆、阪神戦……などを考慮し、多分チケットはないだろうと判断、断念しました。
もしかしたら中5日でマエケンかなあ、だったら行った方がよかったかなあと思っていましたが、違ったのでどうやら今夜登板のようです。
ナゴヤドームだから行けませんけどね!
なので応援ブログ。
↑の動画、あまりにキュートすぎ! マエケンはあっぱれなスターです。
編集もシロートと思えないすばらしさなので、ぜひ見たってください。
音楽もいいので「Sound Hound」で探し出してiTunesで買ってしまいました。↓の中の「未だ」という題ですが、内容は悲しすぎますが美しい歌です。
![]() | ポっぷ (2010/01/27) 阿部真央 商品詳細を見る |
今夜は久しぶりに下松の有名なラーメン店「紅闌」に行きました。
ちょっとおごってチャーシューメン。丼からぐるりとはみ出したチャーシューがめっちゃ美味しかったです。
スープは牛骨で、醤油味よりコクがあるけど豚骨みたいにくどくなくて、この味があまりに評判で、下松のラーメン屋はみんなこの味になっちゃったという逸話付き。
他にも評判の良い店もあるけど、我が家はやっぱりこの味が一番すきです。
それからジェリーの実家でお義母さんの誕生祝いをしてから、帰ってまったりiPad。
今日はお絵かきしてみました。
iPhoneでもちょっとかいてみましたが、やっぱりでっかいと描きやすいです。あとは最適なアプリ探しと……腕ですねえw
いやあ、もう何年も落書きさえしていなかったし、今更って気もしますが、基本手を動かすのは好きなので、久しぶりに楽しかったです。
数ヶ月前、絶対に買わないと書いておいて……あっさり撤回。
実にわたしらしいっちゃわたしらしいかも。
ことはちょっと前、iPhoneのOSがバージョンアップされて、SafariからPDFをiBookにダウンロードできるようになったことに始まります。
以前から、ネットでマニュアルをダウンロードすることがあって、ファイルはGoodreaderに入れて読んでいましたが、やっぱり画面が小さいなあと感じていて、iPadならもっと見やすいんじゃないかとは思ってたんです。それがiBookにダイレクトに入り、本を読むようにページめくりもできるようになり、iPhoneでも読みやすいのに、iPadだったら絶対快適だと思い始めました。
その間にマンガをスキャナーで取り込んだりということもやり始めて、いよいよ「デッカい画面が欲しい!」思いが強くなり、色々ネットで見て回りました。ネガティヴなレビューも散々読みましたし、秋に何やらサイズ展開の違うバージョンが出るとかいう噂も承知してはいます。
がっ。
欲しい!
……という思いがピークに達した頃、別件でストレスを強く感じることがありまして、思わずAppleStoreでポチッてしまいました。
約二週間かな、待つ間に、お金のいる別件が出てきたりして、ああ、あの時買わなかったら、マジ来年まで買う状態じゃなかったなとおもうと、本当にギリギリのタイミングでした。良かったか悪かったかわかりませんが、
買っちゃったもんはしょーがないよねー!?
てことで。
レビューはまた書きますが、思ったより使いでがあります。
下の画像は、ネット雑誌のクロスワードパズルをスクリーンショットで取り込んで、お絵かきソフトで答えを書き込んでいったものです。すでに老眼で小さい字は虫メガネがないと見れないんですが、iPadで指で拡大縮小しながら、ストレスなく問題が解けて、久しぶりに気持ちよく読書できました。
うん、iPadは高齢者向けです!(キッパリ)